ブラウザ起動時に表示されるホームページが『E START- マイスタートページ』(http://start.jword.jp/?fr= ~)に切り替わってる場合は、それぞれInternet Explorer、Firefox、Chromeブラウザの設定をいじって元に戻す必要があります。
★ Internet Explorer
【1】 ブラウザのインターネットオプションで、[全般]タブ → 「ホームページ」の入力ボックスを変更する (たとえば、空白のページ「about:blank」をひとまず指定する)
【2】 ブラウザの「アドオンの管理」で、左メニューの「検索プロバイダー」を選択し、見ず知らずの検索エンジンが設定されてたら削除する (必ず別の検索エンジンを [既定に設定] に切り替えてから)
これでブラウザを再起動し変更が反映されたはずにも関わらず、指定してないURLアドレスが開いてしまう場合は、《1》 hao123 とは直接関係ない何かしらのツールバー(ブラウザハイジャッカー)が書き換えてる、《2》 ブラウザを起動するためのショートカットファイルが改ざんされてる、が考えられます。
【1】 ブラウザの設定にある 「起動時」→ [特定の 1 つのページまたは複数のページを開く]の隣りにある「ページ設定」をクリックし変更されてたら修正し、「起動時」のオプションで [新しいタブ ページを開く] か [特定の 1 つのページまたは ~] をあらためて設定する

【2】 ブラウザの設定にある 「デザイン」 → [ホーム ボタンを表示する]をクリックし変更されてたら修正する

【3】 ブラウザの設定にある 「検索」 → [検索エンジンの管理...]ボタンを押し、見ず知らずの検索エンジンに設定されてたら削除 (必ず別の検索エンジンを[デフォルトに設定]に切り替えてから)
【4】 ブラウザの拡張機能で、「E START 拡張機能」というような見ず知らずの拡張がもし存在したらゴミ箱マークで削除する
【3】 右上の検索ボックスのメニューから[検索バーの管理...]を選択し、見ず知らずの検索エンジンが設定されてたら削除する
【4】 Firefoxのアドレスバー(ロケーションバー)に「
about:config
」と入力し、「動作保証対象外になります!」で[最新の注意を払って使用する]ボタンを押して、ブラウザ上部の検索ボックスに下のキーワードをコピペして作業。